電源の接続は図1に示す番号①~③の順番で行ってください。
ここでは接続だけ行って、電源はまだ入れないでください。
パソコンの接続は図2のようにUSBケーブルで行いますが、お使いのパソコンがWindows PCでしたら、接続の前に必ずドライバーソフトのインストールを行ってください。
ドライバーソフトのインストール途中で“パソコンとの接続と電源投入”の案内が出てきますので、その案内に従って作業を行ってください。
接続が完了しましたらSilhouette Studioのインストールを行ってください。お使いのパソコンがMACでしたらドライバーソフトのインストールは不要です。
図2の通り接続してからsilhouette CAMEO 3の電源を入れ、Silhouette Studioのインストールを行ってください。
Windows PC、MACとも Silhouette Studioのインストールが終了したら、すぐにsilhouette CAMEO 3を使ってカットができる状態になりますが、念のため出力確認を行ってください。
ドライバーソフトとSilhouette Studioは標準付属品のCD-ROM(Silhouette Studio software CD)に収録されています。またインストール方法と出力確認方法につきましては、次のPDFファイルをご参照ください。
<図1>
<図2>
プリントサーバーを経由しての接続は保証しておりません。 パソコン本体のUSBポートに直接、接続してご使用ください。
ドライバーソフトの詳しいインストール方法をご案内いたします。次のPDFファイルをご参照ください。なお、MACとの接続にはドライバーソフトは必要ありません。
ドライバーソフトインストール方法 Windows編
切り替え可能な言語は、日本語、韓国語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語他25ヶ国語になります。
次の手順で操作してください。
下記に日本語から英語への変更方法、英語から日本語への変更方法を記述します。
<日本語から英語への言語切り替え方法>
<英語から日本語への言語切り替え方法>
silhouette CAMEO 3本体の設定の中にBluetoothの設定項目がありますが、国内仕様の機種は機能がありませんのでBluetoothは使用できません。