
[事前準備]
・アイロンプリントシートを転写したい素材(Tシャツやバッグ等)を事前に洗濯ください。
化学物質がとりのぞかれ、素材の大きさの変化を抑えられるため、シートが長持ちしやすくなります。
ステップ1:アイロンプリントシート インクジェット用 ライトのプリント&カット
[ Silhouette Studioの設定 ]
1. デザインタブの[ページ設定]で、以下の条件を設定します。
- カッティング用台紙 : 使用するカッティングマシンの対応サイズに合わせたサイズを選択
- ページサイズ :[レターサイズ(8.5inch × 11inch)]
2. デザインタブの [トンボ]で、 以下の条件を設定します。
- トンボ:ON
- パターン:[タイプ1]
※ トンボ:印刷されたデザインを読み取り、カッティングマシンがデザイン通りカットを行えるようにする印。
※プリント&カットを行う際は、必ず印刷するデザインにトンボをつける必要があります。
3. プリント&カットデータを作成します。
プリント&カットしたいデザインを、ワークスペースのカット可能エリア(赤枠)の内側に配置し、カットラインを作成します。
カットラインを全て選択、反転させます。
デザインの作成が終わったら、デザインを[矢印]ツールで選択し、画面上部の[図形]メニューまた右クリックで [反転] [水平反転]を選んでください。デザインが左右で反転します。
※トンボおよび周辺のかけ網に、デザインが被らないようにしてください。
カット時、正しくトンボが読み取られなかったり、カットのずれが生じたりする可能性があります。
4. アイロンプリントシートに印刷をします。
プリンターに用紙のセットをします。罫線の無い面に印刷されるようにしてください。
[ファイル]メニューの[印刷ページ設定]で、用紙サイズ:レターを選択します。
[印刷]をクリックし、お手持ちのインクジェットプリンターで印刷します。
5. 送信タブを開き、以下の条件を設定します。
- 新規カット条件:[アイロンプリントシート、インクジェット用 ライトカラー用 ]
- アクション:[自動]または[カット]
- ツール:[自動]または[オートブレード]
6. インクが乾いたら、アイロンプリントシートの印刷面が上になるようカッティング用台紙に貼り付け、カッティングマシンにセットします。
7. [テスト]ボタンを押し、テストカットを行います。
カッターの摩耗等により上記設定では切りにくい場合は、各種項目を調整し、追加でテストカットを行ってください。
テストカットが終了したら、アイロンプリントシートをセットします。
8. [送信]ボタンを押します。
マシンにデザインデータが送信され、メディアのトンボを読み取り、カットがスタートします。
ステップ2:仕上げ
1. アイロンプリントシートをカットできたら、マシンからカッティング用台紙を取り外します。
不要な部分を取り除き、ゆっくりとデザインをはがします。
2. シートを転写したい素材 (Tシャツやバッグ等)を、十分な耐熱性と強度をもった平らな台に置きます。
必要なら、素材の下に厚めの台紙を置きます。
3. 転写したい部分に、アイロンプリントシートの印刷した面を転写したいものの面に合わせ、上から当て布をのせます。
※転写時、必ず当て布の上から、アイロンを当ててください。
直接、アイロンプリントシートにアイロンをあてるときれいに転写されない可能性がございます。
また、既に転写されたアイロンプリントシートに直接アイロンを当てると、
素材からはがれる恐れがございますので、ご注意ください。
※複数の種類のアイロンプリントシートを一度に使う場合は、
グリッタータイプやフロックタイプのシートが一番上にくるように、転写を行ってください。
4. 中温に温めたアイロンで、約30~40秒ずつ全体にアイロンをしていきます。
上からしっかり圧力をかけるように、シート全体にアイロンをかけてください。
横に滑らせるようにかけると、シートに十分な圧力がかからず、うまく転写されない可能性がございます。
※アイロンのスチーム機能は使わないようにしてください。
5. アイロンをかけ終え、シートが完全に冷めたら剥離紙を外します。
6. 転写されたシートの上から再度当て布をあて、全体にアイロンをかけます。
7. シートの熱が完全に冷めたら完成です。
洗濯・アイロンについて
アイロンプリントシートを転写した素材(Tシャツ等)を洗濯する際は、
洗濯ネットに入れて、洗濯機でデリケート素材向け・冷水設定で洗うと、シートが長持ちしやすくなります。
洗濯後はすぐ洗濯機から出し、形を整えて陰干ししてください。
※注意事項
- 長時間、汗や水に濡れた状態にしないでください。
アイロンプリントシートの色が他の衣類に移ったり、色がにじんだりする原因になります。 - 風呂の残り湯や温水を用いて洗わないでください。
アイロンプリントシートの色のにじみや色落ちが生じる可能性がございます。 - 他の衣類とは一緒に洗濯しないでください。
- アイロンプリントシートにアイロンを十分にかけていない場合、色落ち・色移りする場合がございます。
- 洗濯後、万が一転写部分がしわになったりはがれた場合は、完全に乾いてから、仕上げ紙や当て布を当て、アイロンをかけ直してください。
- お使いになるアイロンの温度の仕様や設定は、アイロンの製造元に従ってください。
- アイロンのかける時間や温度によっては、当て布に色が移ったりプリントがはがれたりする可能性がございますので、ご注意ください。
- その他、以下の項目はおやめください。
つけ置き洗い / 漂白剤、漂白剤を含む洗剤、柔軟剤の使用 / ドライクリーニング/
マイナスイオン洗濯、タンブラー洗濯などの特殊な洗濯方法
S-KEY t890014