ALTA PLUS | チュートリアル | FAQ | トラブルシューティング | ダウンロード | サプライ | 購入
Silhouetteアカウントの作成
Silhouetteアカウントは、製品登録やライブラリを使用する際に必要になります。このアカウントは無料で作成でき、Silhouette AmericaのWEBサイトやSilhouette Design Storeの共通 … 続きを読む Silhouetteアカウントの作成
製品を登録する
Silhouette ALTA Plusがお手元に届いたら、製品登録をおこなってください。 製品をご登録いただくと、弊社メーカー保証をご利用いただけます。また、製品付属の25点のフリーコンテンツダウンロードや、1カ月間の … 続きを読む 製品を登録する
製品のセットアップ
製品登録が終了したら、製品本体のセットアップをおこなってください。 付属品がすべて揃っていることを確認します。 扉を開き、ベルト止めクリップ( 白 ) 3か所を取り外します。 電源コードをしっかり接続し、電源をオンにしま … 続きを読む 製品のセットアップ
トライアルサブスクリプションの開始
Silhouette の各カッティングマシンをご購入後に製品登録を行っていただくと、1か月間のトライアルサブスクリプションを無料でお試しいただけます。 サブスクリプションとは月額制のコンテンツダウンロードプランで、トライ … 続きを読む トライアルサブスクリプションの開始
製品付属フリーコンテンツのダウンロード
製品の登録をおこなうと製品付属のフリーコンテンツがダウンロードされ、ライブラリに表示されます。 製品登録やSilhouette Studioのインストール手順は下記のページでご確認いただけます。 製品を登録する Silh … 続きを読む 製品付属フリーコンテンツのダウンロード
ソフトウェアのインストール(Windows)
下記のリンクをクリックしてセットアップページを開きます。 セットアップページ Silhouette ALTA の画像をクリックします。 Silhouette 3D のダウンロードリンクをクリックします。 Windows用 … 続きを読む ソフトウェアのインストール(Windows)
プラットフォームテープを貼り付ける
ノズルから押し出したフィラメントをプラットフォームにしっかりと定着させるため、プラットフォームにテープを貼り付けてご使用ください。 プラットフォームテープの状態が悪くなるまで、同じテープを続けて使用することができます。 … 続きを読む プラットフォームテープを貼り付ける
プラットフォームをセットする
Silhouette ALTA Plus の扉を開きます。 プラットフォームテープが貼り付けられた面を上にし、奥の突起部分にプラットフォームの凹みを合わせます。 左右の突起の内側にプラットフォームが入るようにセットし、上 … 続きを読む プラットフォームをセットする
フィラメントをセットする
ALTA Plus 上部にスプールをセットします。 設置したスプールに、フィラメントをセットします。フィラメントは反時計回りで回転します。フィラメントが以下の向きで引き出せるように設置してください。 フィラメントをガイド … 続きを読む フィラメントをセットする
3Dデータをプリントする
プラットフォームとフィラメントのセットが終了したら、プリントを開始します。 ALTA Plus とパソコンをUSB ケーブルで接続し、電源をONにします。 Silhouette 3D の [ 3Dプリント ] タブをクリ … 続きを読む 3Dデータをプリントする
フィラメントを取り外す
ALTA Plus の扉を閉じます。 3D プリントタブの「フィラメントを変更」ボタンをクリックします。 [ フィラメントを変更 ] ウィンドウが開きます。[フィラメントをアンロードする] をクリックし、フィラメントのセ … 続きを読む フィラメントを取り外す
フィラメントの保管
開封済みのフィラメントは、乾燥剤の入った密閉容器に保管してください。フィラメントは湿気を吸ってしまうともろくなり、造形不良やノズルつまりなどの原因になります。
キャリブレーションをおこなう
キャリブレーションとは、プラットフォームとノズルの間隔を一定にするためのプリントヘッド高さ調整機能です。 ALTA Plus はキャリブレーションされた状態で出荷されるため、開梱後は使用準備が完了していますが、フィラメン … 続きを読む キャリブレーションをおこなう
ファンを停止する
Silhouette ALTA Plus にはプリント中のフィラメントを冷却するファンが内蔵されています。これにより、きれいで品質の高い3D プリントが可能になります。 Silhouette 3D ソフトウェアでは、印刷 … 続きを読む ファンを停止する
ノズルのクリーニング
プリント中にフィラメントが出てこなくなったり、異音がするなど、ノズルが詰まっている場合はクリーニングをおこなってください。 プリントヘッド部と溶融したフィラメントは非常に高温です。動作中及び動作後しばらくは手を触れないで … 続きを読む ノズルのクリーニング